• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻酔中脳波の大規模データ分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K19454
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

朝元 雅明  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30647946)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード全身麻酔 / 脳波 / 大規模データ分析 / 周術期生理学 / 低侵襲モニタリング
研究開始時の研究の概要

全身麻酔中に脳波はさまざまに変化する。この脳波変化の定量は、麻酔深度を推測したり術後せん妄を予測したりと、臨床的な意義が示されてきている。しかし脳波変化には個人差があり、麻酔薬により変化に違いがあるため検査としての診断制度が不十分である。前頭部脳波のビッグデータ分析と、全頭脳波測定を併用しこの問題を解決することを計画した。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi