研究課題
若手研究
敗血症は病態の解明が不十分で、周術期管理に対して有効な管理法が確立されていない。核内タンパク質であるHigh mobility group box1(以下HMGB1)は敗血症では転帰不良に関わる重要なメディエータである。血清ハプトグロビン(以下Hp)値により高HMGB1血症を伴う敗血症ではHMGB1の転帰不良効果を軽減すること報告した。そこで、本研究ではHMGB1とHpにより発現変動する遺伝子群を、単球のトランスクリプトーム解析により同定する。さらに、敗血症マウスを用いて発現が変化する遺伝子および関連タンパク質を同定し、臨床検体を用いた検証を行う。これらにより、HMGB1およびHpが敗血症の病態に関わるメカニズムの一端を解明する。