• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻酔中の低血圧サブタイプに着目した術後急性腎障害・心筋障害の発症機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19467
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

中西 俊之  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (80857243)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード全身麻酔 / 急性腎障害 / 心筋障害 / 機械学習 / クラスタリング
研究開始時の研究の概要

本研究では、食道や肝臓・膵臓などの非心臓大手術を受ける患者において、シスタチンCや心筋トロポニンなどのバイオマーカーを検査することで、術後臓器障害を診断する。心拍数や一回拍出量などの循環パラメータに機械学習手法のひとつであるクラスタリングを適用することで、低血圧をサブタイプに分類する。低血圧サブタイプと術後急性腎障害・心筋障害との関連を検討することで、臓器障害のリスクが高い低血圧サブタイプを明らかにする。本研究により、術後臓器障害の発症機序解明に貢献できるほか、臓器障害を予防するための新規循環管理プロトコルの確立につながることが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi