• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モルヒネ誘発慢性術後痛の機序解明と末梢型MOR拮抗薬による予防効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K19469
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

堀井 靖彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90882720)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード術後慢性痛 / モルヒネ / GRK2
研究開始時の研究の概要

一次知覚神経におけるMORが痛覚プライミングに果たす役割を明らかにし、術後痛を慢性化させる分子メカニズムを解明するとともに、末梢性MOR拮抗薬PAMORAのオピオイド誘発術後慢性痛に対する予防効果を検証する。また、μ-オピオイド受容体(MOR)を制御するG蛋白共役型受容体キナーゼ(GRK)2は鎮痛伝達を制御し鎮痛作用を有する。本研究では、モルヒネ誘発術後慢性痛モデルの病態をGRK2に着目して解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi