• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オレキシン-アセチルコリン性神経経路がICUせん妄を発症させる機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19482
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関東北大学

研究代表者

紺野 大輔  東北大学, 大学病院, 助教 (20876479)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード術後せん妄モデル / RNAシークエンス / オレキシン性神経系
研究開始時の研究の概要

本研究は脳弓周囲野(Pef)から始まり前脳基底部(BFB)を介して海馬へと入力する一連の神経経路(Pef-BFB入力)が,神経炎症などの病的状態に遷移した時にせん妄が惹起するという仮説を検証する.具体的には,術後せん妄モデルを用いて,PefやBFB,そして海馬での全遺伝子発現特性変化を測定し,Pef-BFB入力のせん妄への関与を遺伝子発現レベルで明らかにすること,2)せん妄行動に特異的な分子を同定すること,3) 光遺伝学的手法を用いて,BFBニューロンの興奮性を増減させ,マウスせん妄様行動の変化を,オレキシン受容体作動薬/拮抗薬投与前後で測定する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi