研究課題
若手研究
急性腎障害 (AKI) の有効な治療法の開発のためには新たなターゲットとなる部位や因子を検索する必要がある。申請者は血管内皮細胞の内腔面に存在する糖タンパク質、血管内皮グリコカリックス(eGCX)に注目した。微小循環の恒常性維持を担うeGCXの障害は微小循環の破綻から臓器障害を引き起こす。AKIにおける侵襲の差異により障害される部位が異なる要因になっているのではないかと仮説を立てた。本研究は、複数のAKIモデルマウスを用いて障害部位や程度を検証することで、急性腎障害の新たな治療ターゲットを検索することを目的とする。