• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体外式膜型人工肺における個別化精密抗凝固管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K19485
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

風間 信吾  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20980543)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードECMO / 抗凝固療法
研究開始時の研究の概要

ECMOには出血性合併症のリスクが伴うが、至適な抗凝固療法やそのモニタリング方法については、明確なエビデンスが存在しない。本研究ではECMO管理下における凝固プロファイルの変容とその背景要因を解き明かし、至適な抗凝固管理法の構築を目指す。具体的にはECMOを要する患者を対象とした前向き観察研究を行い、臨床検体を用いてvWF multimerやマルチオミクスプロファイル、活性化補体の変化を探索し、出血のハイリスク状態の背景となる主なメカニズムを調査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi