研究課題/領域番号 |
24K19491
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中西 信人 神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (20793376)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 筋萎縮 / サルコペニア / マイオスタチン / 敗血症 / PICS |
研究開始時の研究の概要 |
PICS は、ICU入室後に生じる身体・認知・精神の障害である。多くの重症患者においてPICSは社会復帰の障壁となっている。なかでも敗血症後の筋萎縮・身体機能障害は最も頻度が高く、大きな問題となっているにもかかわらず、この筋萎縮・身体機能障害を予防・治療するための有効な治療薬はない。マイオスタチンは筋萎縮関連蛋白質でありるが、敗血症後の筋委縮への予防効果は不明である。本研究は、1)敗血症患者における血液中のマイオスタチンと四肢や横隔膜の筋萎縮、筋力低下、PICSとの関係を検証するとともに、2)敗血症モデルマウスにおいてこのマイオスタチンの抑制が筋萎縮やPICSを予防可能であるか検証する。
|