• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理学的指標を用いた心停止患者における蘇生循環メカニズムと効果的指標の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K19500
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

松山 匡  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50829025)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード救急医療 / 心停止 / 心肺蘇生 / 生理学的モニタリング
研究開始時の研究の概要

この研究は院外心停止患者における効果的な心肺蘇生法の開発を目的とする。心停止からの社会復帰を可能とする質の高い胸骨圧迫の重要性に焦点を当て、心肺蘇生中の血行動態の違いと重要臓器の生理学的指標との関連性を調査する。心肺蘇生の質(深さや位置など)と蘇生循環との関連を明らかにし、個々の患者に適したオーダーメイドの心肺蘇生法を提案することで、心停止後の予後改善に貢献するエビデンスを提供することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi