研究課題/領域番号 |
24K19515
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
法里 慧 近畿大学, 医学部, 講師 (80839887)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 敗血症性心筋症 / 代謝再プログラミング / immunometabolism |
研究開始時の研究の概要 |
敗血症性心筋症(Sepsis-Induced Cardiomyopathy; SIC)において、「仮説1:代謝再プログラミングはSIC発症のメカニズムの一因である。」「仮説2:ホスホフルクトキーナーゼ(PFK1)を阻害する低分子化合物 (tryptolinamide: TLAM)によるミトコンドリア呼吸優位への代謝再シフトが心筋エネルギー需要を回復させ、SIC病態を改善させる。」という仮説を立てた。 これら仮説を証明するため以下の研究を行う。 1.心筋の代謝再プログラミング機構の詳細を同定することを主眼としたin vitro実験 2.心機能や生存率などの臨床的アウトカムと結びつけるためのin vivo実験
|