研究課題/領域番号 |
24K19533
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
園田 真樹 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90881227)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | てんかん / 認知記憶機能 / 言語機能 / 頭蓋内脳波 / 人工知能解析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は, 申請者の先行研究成果 [若手研究(22K16664)]を発展させ, 薬剤抵抗性てんかん患者に対する発作焦点切除術の術後成績(発作制御率と認知機能変化)を最適化する外科的切除範囲を提案する「焦点切除術の切除範囲立案AIシステム」の構築を目指すものである. 申請者は, 先行研究期間で頭蓋内記録を用いて認知機能課題中の高ガンマ活動標準化3次元脳機能アトラスと認知課題装置を完成させた. 本研究では、臨床現場で運用可能な「AIシステムの構築」を目指す.
|