• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マーカーレスモーションキャプチャー(KINECT)による脊椎疾患の外来診療支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K19566
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 壯  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50822061)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード脊椎 / 動作解析 / 3次元
研究開始時の研究の概要

本研究では、脊椎疾患の実臨床において移動能力評価の代表的試験であるTimed Up & Go Test (TUG)をKINECTによるマーカーレスモーションキャプチャーによって解析し、全体の所要時間のみならず複合的な動きの各種パラメータを、①健常者と歩行障害患者、②頚椎疾患と腰椎疾患、③立位バランスの損なわれた脊柱変形と単純な脊柱管狭窄、④各疾患に対する手術治療前後の比較を通じて疾患の鑑別・評価に有用であるかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi