• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元細胞培養と幹細胞を用いた感染部位への骨再生医療の挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24K19586
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

上野 雅也  佐賀大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20879811)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード骨再生医療
研究開始時の研究の概要

大腿骨骨欠損モデルマウスを用いて骨欠損部位に幹細胞と銀を含んだ三次元細胞足場材料を移植し、さらに自家発光する形質転換された黄色ブドウ球菌を感染させ、経時的に感染の状況を体外から観察可能な、感染を伴う大腿骨骨欠損マウスを作成する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi