研究課題
若手研究
脊椎転移に対しては放射線治療が行われることが多いが、がん治療の進歩によりがん患者の生命予後が延長した結果、照射後の腫瘍再発による手術が多くなっている。しかしながら、照射後の脊椎転移手術では術後合併症や局所再発のリスクが高まることが問題となっており、その原因の一つに髄膜の難治性放射線障害が挙げられる。当教室の先行研究で放射線照射により「硬膜外腔の線維化」、「くも膜バリア細胞層の菲薄化」、「硬膜コラーゲン線維の変性」が起こることを明らかにしている。しかし、こうした放射線障害に対する有効な治療法は未だ確立していない。本研究では脂肪由来幹細胞の投与により、髄膜放射線障害が予防可能かどうかを検証する。