• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌及び尿路上皮癌の免疫療法による副作用を予測するオミックス統合モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K19644
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 友紀  東北大学, 大学病院, 助教 (60569648)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードオミックス統合モデル
研究開始時の研究の概要

腎癌及び尿路上皮癌において、免疫チェックポイント阻害薬はこれまでの化学療法や分子標的薬と比べ、予後改善に寄与する。一方、高度な免疫関連副作用(irAE)発現により治療中断を余儀なくされ、QOLの低下を招くため副作用管理が重要となる。だが、副作用発症の予測は臨床上の応用には至っていない。本研究では我々が得意としてきた代謝解析を脂質代謝、蛋白解析まで拡大し、irAE症例の体液中の化合物変動を解析することで、精度の高いirAE発症予測モデルの構築を行う。発症予測が可能となれば最大限の治療効果を患者にもたらし、予後改善とQOLの向上に寄与する可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi