• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規尿失禁治療法の開発に向けた外尿道括約筋におけるミトコンドリア異常の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19670
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関大分大学

研究代表者

羽田 真郎  大分大学, 医学部, 助教 (90773838)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマイトファジー
研究開始時の研究の概要

尿失禁の病態解明と治療開発は喫緊の課題である。一方健常な横紋筋では、選択的オートファジーであるマイトファジーによって、損傷を受けたミトコンドリアをリソソームで分解・除去して横紋筋幹細胞の機能を維持し、筋組織の恒常性を保っている。加齢に伴いオートファジー活性が低下すると、筋肉量が減少すると考えられているが、ヒトの高齢者において外尿道括約筋のミトコンドリアの形態を詳細に検討し、尿失禁との関連について研究した報告はこれまでのところない。本研究では、透過型電子顕微鏡による外尿道括約筋の異常ミトコンドリアの蓄積を検出し、尿失禁や加齢、性差などの臨床的因子との関連を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi