• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Neopentyl-glycol構造を有する新規PSMA リガンドを用いたアスタチンα線療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19673
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

星 誠二  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (70813137)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードRadioligand therapy / Prostate cancer / [211]-astatine / target alpha therapy
研究開始時の研究の概要

進行前立腺癌では、前立腺特異膜抗原(Prostate Specific Membrane Antigen; PSMA)を標的とした放射線リガンド治療薬が注目されているが、α線放出核種による供給可能な薬剤は存在しない。我々は、加速器で合成可能かつ供給性のある211Atに着目したが、既存のPSMAリガンドとの結合が不安定であった。そこで我々は211Atを安定結合させることができるNeopenthyl-glycol(NpG)構造を持つ、211At-NpG-PSMAを開発した。本研究では、211At-NpG-PSMAを、進行前立腺癌の新規治療薬の開発に向けた基礎的研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi