• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞シート工学を応用した帝王切開創部菲薄化の予防 ~成熟血管網の構築に着目して~

研究課題

研究課題/領域番号 24K19692
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

川村 裕士  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (80792621)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード帝王切開創部菲薄化 / 細胞シート工学 / 成熟血管網
研究開始時の研究の概要

産婦人科領域では知見が少ない再生工学を応用し、帝王切開で生ずる子宮筋切開創部の創傷治癒に細胞シート移植が有効か否か、成熟血管網構築の観点から動物モデルを用いて検証する。マウス胎児由来線維芽細胞や骨髄由来間葉系幹細胞等を用いて細胞シートを作成し、これを独自に作成した陥凹性瘢痕モデル動物へ移植した後、子宮筋切開創部の血管成熟化の評価や機能解析を行う。また、子宮筋切開創部における血管構造の変化と陥凹性瘢痕がモデル動物の妊孕能へ与える影響を明らかにする。再生工学という新たなアプローチで続発性不妊症をはじめとした帝王切開創部に纏わる諸問題を解決し、未来の少子化対策の拡充および医療費の削減を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi