• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頸管熟化過程における好酸球性炎症の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19710
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

杉田 洋佑  日本医科大学, 医学部, 助教 (60774354)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード早産 / 子宮頸管熟化 / 好酸球 / 線維芽細胞 / CCL11
研究開始時の研究の概要

本研究では、急激なP4シグナルの消退により子宮頸部において惹起される好酸球性炎症が、子宮頸部間質の急激なコラーゲン構造の変化を引き起こすメカニズムを、P4シグナル消退によるマウス早産モデルを用いて解明する。特に、好酸球がどの免疫細胞を活性化し、どのような機序でコラーゲン構造を改編するか、その分子機序を明らかにする。早産における頸管熟化のメカニズムを分子レベルで理解することにより、見出した機序を基盤とした新たな早産治療法の開発へと展開したい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi