• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能を用いた、術後聴力予測システムの開発と予後因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K19745
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

小山 一  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80825167)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード人工知能 / 機械学習 / 鼓室形成術 / 中耳
研究開始時の研究の概要

難聴患者への手術として様々な手術が行われているが、術後の聴力を術前に予測することは未だ困難である。
そこで本研究では、人工知能の技術であるディープラーニングを用い、手術前に得られる画像などのデータから、精度の高くかつ自動化された術後聴力の予測を行うシステムの開発を目的とする。また、開発したシステムを解析し、術後聴力に影響を与える因子の解析を行う。
本研究により、手術後に期待される聴力を手術前に知ることができるとともに、術後聴力をさらに改善するために改善すべき因子が明らかになると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi