• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナローバンドUVBの鼻腔内照射によるアレルギー性鼻炎の治療

研究課題

研究課題/領域番号 24K19753
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

神村 盛一郎  徳島大学, 病院, 講師 (90867194)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードナローバンドUVB / アレルギー性鼻炎 / 光治療装置 / ヒスタミンH1受容体
研究開始時の研究の概要

ナローバンドUVB光治療装置によるアレルギー性鼻炎治療の臨床応用に向けて、第Ⅰ相、早期第Ⅱ相臨床試験を行い、安全性を確認した。一方で、ヒトに対する治療効果、さらにナローバンドUVBの標的分子を証明するには至っていない。本研究では、AR患者の鼻腔へナローバンドUVBを照射し、その効果を検討する。具体的には、①AR患者の鼻腔へのナローバンドUVB照射時における、鼻粘膜ヒスタミンH1受容体遺伝子発現の亢進とAR症状に対する抑制効果の検討、および、②ナローバンドUVBによるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進に対する抑制機構のメカニズムを明らかにし、これら得られた知見を医師主導治験へ繋げるための一助とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi