研究課題
若手研究
顔面変形疾患に対して、自家肋軟骨移植による治療が主流であるが、肋軟骨採取に伴う胸痛・肺気胸などの合併症、肋軟骨の採取制限が課題として挙げられる。試験管内での幹細胞等を用いた移植可能な再生弾性軟骨の開発が急務であるが、再生弾性軟骨の製品化およびそれを用いた治療法は現在確立されていない。開発を困難としている原因の一つとして、弾性線維(エラスチン)の再現が困難であることが挙げられる。本研究では弾性線維を多く有するカニクイザルの耳介を、ヒトの耳介と比較解析することで、弾性線維の前駆体であるトロポエラスチンの発現因子を明らかにする。