• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙芽細胞の分化に関わる新たな遺伝子群の同定とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K19840
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

吉田 侑加  大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい研究員 (50966710)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード象牙質
研究開始時の研究の概要

象牙芽細胞分化過程における遺伝子発現を網羅的に解析するため、マウス切歯の歯胚から細胞を分離し、シングルセル遺伝子解析にて象牙芽細胞を含むクラスターを分離した。さらに、クラスター間での遺伝子発現を解析し、象牙芽細胞特異的な発現を示す遺伝子を複数同定した。そこで、本研究では、抽出した候補遺伝子のノックアウトマウスおよび、候補遺伝子のノックダウン歯髄細胞株の作製とその表現型の解析、さらにオントロジー解析を行うことにより、象牙質形成や象牙芽細胞の分化に関わる未知の分子機構の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi