• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経-癌連関が唾液腺悪性腫瘍の神経浸潤を促進する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19863
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

田尻 祐大  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (30820659)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード神経-癌連関
研究開始時の研究の概要

腺様嚢胞癌は局所浸潤傾向や神経浸潤性が強いという病態を示す。一方、神経浸潤の分子基盤は不明である。
腺様嚢胞癌の遺伝子異常に関する研究過程で、腺様嚢胞癌が選択的に特定の神経に浸潤すること、神経伝達物質が腺様嚢胞癌の増殖を抑制すること、を見出した。そこで、本研究では腺様嚢胞癌移植モデルを用いて腺様嚢胞癌が神経浸潤する分子基盤の解明(①癌細胞の選択的な神経浸潤機構の解明、②癌細胞由来の神経浸潤促進因子の同定)を目的とする。
本研究成果は、腺様嚢胞癌の神経浸潤を抑制する治療法の開発といった社会実装の足がかりとなる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi