• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線耐性口腔扁平上皮癌に対するスルファサラジン併用療法の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K19865
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

中嶋 光  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (20849103)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードOsteopontin / 口腔扁平上皮癌 / 放射線耐性 / スルファサラジン / CD44
研究開始時の研究の概要

OSCC患者に対するより有効性の高い放射線療法の開発を目指し、in vivo担癌マウスモデルにおけるxCT阻害剤スルファサラジン併用放射線療法の有効性の検討を根幹とした、OSCCのOPN-CD44経路を介した放射線耐性機構の更なる解明行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi