• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNAカクテルを用いた新しい歯髄炎制御と治癒の誘導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19891
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

奈良 圭介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (00844333)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯髄炎 / miRNA
研究開始時の研究の概要

microRNA (miRNA) は機能性RNAの一種で, 標的mRNAの遺伝子発現を調節し, 炎症や発がんなどの様々な生命現象に関与する. 本研究では1. 他のmiRNAの歯髄組織修復への関与について解析するとともに, 2.歯髄の保存に最も効果的な miRNAの組み合わせを検討し, 新たな覆髄剤としての臨床応用を見据えた検討を行う. 本研究は歯髄の病態制御, あるいは再生療法の成功率向上を意図した新規治療法の創成につながるものと期待される.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi