研究課題/領域番号 |
24K19904
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
渡邊 昂洋 日本大学, 松戸歯学部, 助教 (00876146)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | fractalkine / CX3CR1 / 歯髄 / 炎症 / 硬組織形成 |
研究開始時の研究の概要 |
炎症拡大と硬組織形成というPGE2の2面性は歯髄組織特有のものであり、歯髄炎症時のfractalkine/ CX3CR1シグナルによるPGE2の産生量をコントロールすることができれば、覆髄時の疼痛を抑制し、かつ硬組織形成を促進できる可能性を示唆している。 本研究は、fractalkine/ CX3CR1による炎症進展機構と硬組織形成誘導の調節機能を解明するものである。
|