研究課題/領域番号 |
24K19913
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
兵頭 克弥 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任助教 (30881099)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 口腔外科 / 骨再生医療 / 組織工学 / 脂肪組織由来幹細胞 / 乏血小板血漿 |
研究開始時の研究の概要 |
失われた顎骨を組織工学的手法を用いて回復する骨再生療法への期待が高まっている。そこで低侵襲で確実な顎骨再生を可能にする方法として、乏血小板血漿 (platelet-poor plasma:PPP) と脂肪組織由来幹細胞 (adipose derived stem cells:ADSC) に着目した。PPPは作製が容易であり、高い骨形成能を有している。ADSCは低侵襲で採取可能な脂肪組織より培養可能な幹細胞で、多分化能を有する。本研究では、PPPがADSCの骨分化へ与える影響の解明、ビーグル犬におけADSC/PPP複合体の歯槽骨再生機序の解明を目的とする。
|