• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸アパタイト/コラーゲンからなる骨類似ナノ複合体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K19931
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

佐藤 平  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (80866715)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード炭酸アパタイト / コラーゲン / 骨補填材 / 生体吸収性 / 無機-有機複合体
研究開始時の研究の概要

本研究は、新規生体吸収性人工骨材料として炭酸アパタイト/コラーゲンの創製を行う。その特徴は、生体骨の「構造」と「組成」を模倣した材料であり、「水酸アパタイト/コラーゲン骨類似ナノ複合体」と「炭酸アパタイト」という近年臨床応用が始まった二つの材料から着想を得ている。さらに、創製した新規材料を用いて、生体骨類似の構造と組成が破骨細胞による材料吸収および骨芽細胞による骨形成に与える影響を明らかにすることを学術的「問い」としている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi