• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼特性から考える肥満リスク~プロスペクティブスタディ~

研究課題

研究課題/領域番号 24K19943
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

堀 頌子  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (80963131)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード咀嚼 / ウェアラブル咀嚼回数計 / 肥満 / プロスペクティブスタディー
研究開始時の研究の概要

本研究では,我々が今まで開発研究を進めてきたウェアラブル咀嚼回数計(bitescan)を用い,実際の日常での咀嚼行動を記録することで,肥満や過体重のリスク要因となる具体的な咀嚼行動の特徴を明らかにする.この結果,咀嚼特性の面から肥満を予測(スクリーニング)し,ハイリスクと思われる者に焦点を絞った咀嚼行動変容アプローチを行う,という新たな歯科的アプローチを提案したいと考える.また,個人の咀嚼特性が,全身(BMI)変化にどのように関連していくのかをプロスペクティブに観察し,咀嚼行動とBMI(全身状態)との時系列的な関連を明らかにする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi