研究課題/領域番号 |
24K19951
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
小川 晃平 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (80908533)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | Rabタンパク質 / インプラント周囲炎 / 免疫細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
インプラント周囲炎は異物性のため感染が重症化しやすく、その進行は歯周病の3~10倍速いと言われている。本疾患の病態を分子レベルで解明するためには、サイトカインやリソソーム酵素の分泌制御因子の機能解明が重要である。私達は免疫細胞と破骨細胞に発現する新規タンパク質Rab44を同定し、細胞分化や分泌に関与することを明らかにした。本研究ではインプラント周囲炎モデルマウスを作製し、Rab44欠損によって起こる好中球やマクロファージなどの免疫細胞の機能異常と炎症発症での病態の関係を解析する。この様な解析により、膜輸送機構を基盤とした病態解明と新しい治療法への応用を試みる。
|