• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血圧症治療薬ベニジピンを用いた薬剤関連顎骨壊死に対する治療メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K19970
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

今井 実喜生  九州大学, 歯学研究院, 助教 (40848016)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードベニジピン / 薬剤関連顎骨壊死
研究開始時の研究の概要

申請者の過去の報告(Matsunaka,Imai et al., 2022)において、ベニジピンがMRONJ 症状における硬・軟組織の治癒を促進することを確認した。しかし、これまでに詳細なメカニズムについての報告はない。そこで今回は、マクロファージおよびサイトカインにフォーカスを当て、MRONJ症状に対するベニジピンの詳細なメカニズムについて明らかにすることを本研究の目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi