• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞間コミュニケーションに着目した放射線性顎骨壊死の革新的治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K19994
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

岩田 英治  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (10832975)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード放射線性顎骨壊死 / 線維化 / 筋線維芽細胞
研究開始時の研究の概要

放射線性顎骨壊死は、頭頸部癌放射線治療後の難治性の合併症である。問題は有効な治療法がないことで、未だに治療ガイドラインすら存在しない。同疾患の発症・重篤化・維持には線維化が深く関与している。線維化は主に線維芽細胞から分化した筋線維芽細胞がその主役をなし、Rho/ROCKシグナル伝達がその分化を制御する。本研究ではこれに着目し、放射線性顎骨壊死を代表とする顎顔面領域の線維化疾患における新規治療戦略を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi