研究課題/領域番号 |
24K19997
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
水田 奏 九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (40981064)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 口腔扁平上皮がん / 転移 / 細胞骨格タンパク質 |
研究開始時の研究の概要 |
口腔扁平上皮がん(OSCC)を治療する上で,遠隔転移をいかに制御するかは,予後を改善するための重要な要因の一つである.がん細胞同士の接着の喪失が浸潤・転移の出発点であることから,接着メカニズムの解明はがん制圧のための鍵となる.申請者らはこれまで細胞骨タンパク質が,細胞の増殖・移動,そして細胞接着に必須であることを見出してきた.そこで本研究では細胞骨格タンパク質のEnvoplakin, PPPr18, NEXNなどを基軸にOSCCの転移や予後を解析し,OSCCの新規診断・治療法開発の分子基盤形成を目指す.
|