• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インプラント関連感染症に対する抗菌性バイオマテリアルの創製と治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K20006
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

宮下 英高  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20445290)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインプラント関連感染症 / 抗菌性バイオマテリアル
研究開始時の研究の概要

インプラント材を用いた治療は口腔機能の回復に様々な恩恵をもたらしている。一方で、口腔内には多様な菌種が存在し、一度細菌感染を起こすとバイオフィルムを形成して難治性のインプラント関連感染症 (Implant-related infections:以下IRIs) を発症する。本研究では、生体材料の抗菌化に着眼し、インプラント材を温存させたままIRIsを治療可能とする抗菌性バイオマテリアルを創製しそれらの臨床応用を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi