• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然免疫機構によるNF-κB活性化活性化は口腔発がんおよび上皮間葉移行に関与する

研究課題

研究課題/領域番号 24K20016
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

義達 理恵子  北海道大学, 大学病院, 助教 (60926327)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード口腔扁平上皮がん / プログレッション / 炎症
研究開始時の研究の概要

化学発がん実験の成功以来、がんはイニシエーション・プロモーション・プログレッションの過程を経て形成されることが定説となっている。疫学的考察から口腔細菌により生ずる感染・炎症は発がんにおけるプロモーターとしての役割を果たすと考えられてきたが未だ詳細なメカニズムは明らかになっていない。また、上皮細胞のがん化過程の初期段階には、通常は胚形成や創傷治癒に使われている根源的な生物学的プログラムである上皮間葉移行が認められるが、この現象と炎症反応のかかわりについても不明な点は多い。本研究はToll様受容体(TLR)活性化経路と上皮間葉移行の関わりを解明していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi