• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄間葉系幹細胞エクソソームによるマクロファージ極性転換を介した骨再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20026
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

竹内 涼子  新潟大学, 医歯学総合病院, 専任助教 (00911603)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードエクソソーム / 骨再生 / 間葉系幹細胞 / 培養上清 / マクロファージ
研究開始時の研究の概要

本研究では、MSC-CM由来のエクソソームMSC-Exoによる早期骨再生において、マクロファージ極性転換因子を踏まえ、主に下記の実験を用いて検討する。①MSC-Exoがどの程度の早期の骨再生能を有するのか、②MSC-Exo添加培地の中にマクロファージ極性転換関連因子MCP-1がどの程度含有しているのか、③MSC-Exoは血管新生・骨形成関連遺伝子にどの程度影響を及ぼしているのかといった課題を掲げ、MSC-CMやMCP-1を除去した培養上清と比較しながら検討することで、MSC-Exoの早期の骨再生能について相対的に明らかにし有効な投与方法や投与量の最適化を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi