• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身麻酔薬による睡眠中枢神経回路を介した意識消失メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K20033
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

宮部 梨紗子  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (50609774)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード全身麻酔薬 / 中枢神経回路
研究開始時の研究の概要

全身麻酔薬は世界中で年間約2億5000万人に使用されていると推察されるが、どのように意識を消失させているか未だ不明な点が多い。また、臨床で用いられる全身麻酔薬は様々な作用機序を持つ全身麻酔薬が現在用いられているが、すべての薬物が不可逆的な意識消失を誘発する。近年、前障と呼ばれる領域が睡眠時に皮質で観察される徐波の生成に関与していることが報告された。そこで本研究では、前障を含む睡眠関連の神経回路が、GABAA受容体もしくはアドレナリンα2受容体に作用する全身麻酔薬によってどのように変調され意識の消失を引き起こすか、またそれらの変化に性差が存在するか、解剖学的・行動学的・電気生理学的に検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi