研究課題/領域番号 |
24K20133
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
白田 剛 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30930507)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | インターベンショナルラジオロジー(IVR) / 画像下治療 / 医療経済学 / 費用効果分析 / 医療費 |
研究開始時の研究の概要 |
インターベンショナルラジオロジー(IVR、画像下治療)は、CT、血管撮影装置などの画像診断装置とカテーテル、コイルなどの精密医療機器を駆使した低侵襲医療である。IVRでは高額医療材料を使用することがしばしばあるが、日本では費用対効果について十分な検証がなされていない。本研究では、IVRの費用対効果を他の治療法と比較検証する枠組みを構築し、公的医療制度の持続可能性に寄与することを目指す。
|