• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

習熟曲線を考慮した膀胱全摘除術の有効性と経済性の研究-全国悉皆DPCデータの分析-

研究課題

研究課題/領域番号 24K20154
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

森井 康博  国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (70880574)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードロボット支援下膀胱全摘除術 / 習熟曲線 / 費用対効果 / DPCデータ
研究開始時の研究の概要

全国悉皆の匿名診療等関連情報を活用して、近年普及が進むロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術の治療効果や費用対効果について日本の実臨床に基づく知見の創出を試みる。また、施設の経験症例数など、習熟効果が治療効果や費用対効果に及ぼす影響を推計し、膀胱全摘除術を実施する治療施設の集約化の議論に資するエビデンスの創出を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi