• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国独自の文化的・社会的背景を反映した高齢がんサバイバーシップケアプランの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20155
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

松岡 歩  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 特任研究員 (70833870)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高齢がんサバイバー / サバイバーシップケアプラン / 高齢者機能評価
研究開始時の研究の概要

「日本の高齢がんサバイバーの価値観や好みにはどのような文化的特徴があるか?」「必要とするサポートや情報にはどのような社会的特徴があるか?」「身体的・心理社会的問題に対して高齢者機能評価をどのように活用するか?」を、スコーピングレビュー、インタビュー調査、アンケート調査により明らかにし、日本の高齢がんサバイバーの価値観や好み、必要なサポートや情報に即したサバイバーシップケアプランの構成要素を同定し、高齢者機能評価など新たな構成要素を組み込んだ、わが国独自の高齢がんサバイバーシップケアプランを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi