• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診療ガイドラインの影響を継続的に測定・評価するための品質管理手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K20185
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

畠山 洋輔  東邦大学, 医学部, 助教 (80830182)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード診療ガイドライン / 医療の質
研究開始時の研究の概要

まず、診療ガイドライン作成組織を対象に、取り組みの実態、障壁を把握するための調査を実施する。続いて、日本の診療ガイドラインの品質評価のデータセットを構築し、取り組みと品質との関連を明らかにする。最後に、日常臨床の結果を蓄積するDPCデータを用いて、診療ガイドラインの影響の測定・評価を検証する。本研究は、診療ガイドラインによる医療の質の継続的な向上ための基礎的・先駆的な知見となると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi