• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカの薬剤耐性マラリア:アルテミシニン耐性基準の適性化と耐性迅速法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20198
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関順天堂大学

研究代表者

バリカガラ ベテイ  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (70805895)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードArtemisinin resistance / Reference-value / Molecular-markers
研究開始時の研究の概要

95% of the world's three major infectious diseases, malaria, occur in Africa. I reported for the first time that resistance to first-line drug artemisinin has appeared in Africa (N Eng J Med, 2021, first author). Current artemisinin resistance cutoff is based on a study in Asia. However, unlike in Asia, people in Africa have a high level of acquired malaria-immunity, so some resistant parasites are eliminated by immunity.
Applying Asia cutoffs to Africa risks underestimating resistance. Therefore, a novel cutoff for Africa will be developed and used to develop reliable resistance gene markers.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi