• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域レベルの社会経済要因と高齢者の防災対策との関連の検証と対応指針開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20215
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関浜松医科大学

研究代表者

高杉 友  浜松医科大学, 医学部, 助教 (10822223)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教育 / 所得 / 避難訓練 / 格差社会
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本の高齢者の大規模データを用い、地域レベルの社会経済要因が個人の防災対策とどのように関連するかを検証する初の縦断研究となる。地域レベルの社会経済要因が低いにもかかわらず、個人の防災対策が良好な市町村等を特定し現地調査を行い、今後の対応指針を開発する。高齢者の災害被害軽減及び格差社会抑制のために新たな知見をもたらし、高齢者防災対策の組織横断的な対話枠組構築、高齢化率及び災害リスクが高い中・高所得国への展開が期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi