• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

便を用いた新規開発試薬によるピロリ菌テーラーメイド除菌療法の社会実装性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K20220
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関佐賀大学

研究代表者

垣内 俊彦  佐賀大学, 医学部附属病院, 病院講師 (50737864)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードヘリコバクター・ピロリ / テーラーメイド除菌療法 / 薬剤耐性感受性試験
研究開始時の研究の概要

本研究は、薬剤感受性試験に基づかない従来型のピロリ菌除菌治療と、研究代表者が開発した試薬を用いるテーラーメイド治療での除菌成功率、安全性を評価する。加えて、腸内細菌叢解析とフリーラジカル解析を行い、治療の影響の差を比較する。この結果、研究代表者が開発した試薬が、臨床の場に実装可能かどうかの判断を行う。思うような結果が得られれば、ガイドライン掲載、最終的には保険診療適用を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi