• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅毒の社会的関連要因と大動脈疾患死亡への影響に関する横断並びに縦断疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K20233
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関名古屋大学

研究代表者

高田 碧  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (00850885)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード大動脈疾患 / 梅毒
研究開始時の研究の概要

梅毒は、大動脈疾患などの致死的な合併症を引き起こす可能性があり、公衆衛生上重要な感染症である。2010年から2022年にかけて、梅毒患者は急増したが、その背景は明らかでない。また、稀な疾患とされる梅毒性大動脈疾患は、散発的に報告され続けており、実際、非梅毒患者と比べて梅毒患者はどの程度大動脈疾患による死亡リスクが高いのか、大動脈疾患による死亡の何%が梅毒によって引き起こされているのかは明らかでない。
本疫学研究は、日本の大規模コホートの保存血清を用いたコホート内症例・対照研究により、一般集団における梅毒の生涯有病率、梅毒有病と関連する社会的要因、並びに大動脈疾患死亡への梅毒の関与を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi