• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男子のHPVワクチン接種を促進させる要因の検討とヘルスコミュニケーション戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関筑波大学

研究代表者

井坂 ゆかり  筑波大学, 医学医療系, 助教 (90978090)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード男子のHPVワクチン / ヘルスコミュニケーション / 予防接種
研究開始時の研究の概要

わが国は先進諸国と比べて、ヒトパピローマウイルス(以下、HPV)ワクチン接種が大幅に遅れている。諸外国ではHPVワクチン接種に関して戦略的ガイドラインが示され、男子への公費助成が開始されるなど、接種率向上に向けて有効に活用されているが、我が国では全く用いられていない。
本研究では、わが国での男子へのHPVワクチン公費開始後の速やかな接種率向上にむけて、男子中高生及び保護者のHPVワクチン接種に対する認識や行動に関連する要因を明らかにし、接種を促進させるための介入戦略を開発、効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi