研究課題/領域番号 |
24K20275
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
福重 春菜 神戸大学, 保健学研究科, 助教 (20758726)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 活動量 / 生活習慣 / アナムネーゼ / 睡眠 / 個人特性 |
研究開始時の研究の概要 |
個々の患者さんに合わせた質の高い看護を行うには、看護師が詳細に患者さんの生活習慣や性格などの個人特性を把握することが必要です。生活習慣病の増加や在宅での療養機会の拡大により、その必要性は年々増しています。一方、看護師の忙しさは益々深刻になっています。つまり、看護師はより短時間で、より詳細に患者さんの個人特性を把握することが求められています。 本研究では、活動量情報から患者さんの個人特性を自動抽出することに挑戦します。それより、患者さん自身も認識していない情報を含めた個人特性を、看護師が把握可能となることを目指します。その結果、より個々の患者に合わせた看護が提供されることを期待しています。
|