• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者介護施設におけるVRを用いた口腔ケア感染対策プログラムの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K20279
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

山本 麻起子  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 助教 (10971195)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードVR / 感染対策 / 口腔ケア / 高齢者介護施設 / プログラム
研究開始時の研究の概要

感染症に対する抵抗力の弱い高齢者が多く、感染症の集団発生リスクが高い高齢者介護施設において、感染対策教育は重要である。中でも口腔ケアは、介護施設職員の個人防護具の着用率が低く、感染対策教育が必要である。本研究は、高齢者介護施設職員に対する、飛沫の可視化を促すVRを用いた口腔ケア感染対策教育プログラムを開発し、感染予防行動への効果を明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi