• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師長が感じる専門看護師活用の困難さとその要因

研究課題

研究課題/領域番号 24K20280
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関群馬県立県民健康科学大学

研究代表者

清水 裕子  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (70310240)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード看護師長
研究開始時の研究の概要

臨床の第一線でスタッフを管理監督する役割をもつ看護師長を対象とし、専門看護師を部下に持ち、心がけていることや困っていること、課題などを看護師長の研修受講歴やコンピテンシー評価尺度の結果と併せて質問紙調査によって収集する。その結果から、看護管理者の教育や専門看護師の活用について検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi